屋根塗装する際の注意点

どうもー!こんにちはー!あっきーと申します 😀 

こないだは、お盆休みをいただき、みつわ台にあるおばあちゃんのお墓参りに行ってきました!

 

これからはみなさんに工事で失敗しないようにお役立ち情報として役に立てられたら嬉しいと思います!

 

第3弾・・屋根塗装する際の注意点!!

 

(屋根塗装の必要性とタイミング)

屋根塗装には、屋根の寿命を長くする役目があるので雨漏り防止になります。屋根の種類によりますが、一般的なコロニアル屋根なら8~10年で塗装が必要になります。

1.屋根塗装は外壁よりも劣化しやすい

屋根は雨風や紫外線が直接当たるため、外壁よりも劣化しやすい箇所です。屋根は住宅を守る大切な役割がありますが、状態を目視しにくいことから気づいたときには劣化が進んでいたという場合もあります。
劣化症状の兆候を感じていなくても、定期的に点検をして適切なメンテナンスをしましょう。

 

2.屋根塗装の耐用年数は何年?

屋根の耐用年数は使用する塗料や屋根材、住宅環境によって異なります。同じ時期に塗装をした家でも、それぞれの条件によって塗り替え時期の差が出る場合もあります。
まずは、自宅に使用している屋根材や塗料をチェックして、メンテナンス時期目安を把握しておきましょう。

 

【屋根材の種類別】メンテナンス時期目安

それでは、屋根材の種類別に屋根塗装のメンテナンス時期目安を解説します。

 

1.コロニアル屋根

スレート屋根は安価で施工性に優れていることから、近年よく使われるようになった屋根材です。汚れが付着しやすく割れやすい性質があるため、定期的な補修や塗装メンテナンスが必要です。
塗装メンテナンスは8〜10年程度で行うのが目安ですが、色あせやカビ・藻などの汚れ、ひび割れなどの劣化が確認できた場合は早めに業者へ相談してください。

 

2.セメント瓦

セメント瓦はセメントと砂を混ぜて形成された屋根材で、防水性や耐久性が低いため塗料で表面を保護する必要があります。塗膜が剥がれてしまうとセメントの主成分であるカルシウムが流れて、「割れ」などの劣化が起きてしまうので注意が必要です。
セメント瓦の塗装メンテナンスは10年程度が目安です。色あせや塗膜の剥がれ、汚れなどが発生している場合は塗り替えを検討しましょう。

 

3.ガルバリウム屋根

金属系屋根の主流となるガルバリウム屋根は、軽量でメンテナンス性に優れた屋根材で、スレート屋根の重ね葺きも可能です。
従来の金属系屋根よりも錆びにくく、定期的な塗り替えで表面を保護することにより耐久性を維持しやすくなります。15年を目安に塗装リフォームを行ったほうがよいでしょう。

 

4.トタン屋根

トタン屋根は金属系屋根の一種で、戦後に流行した屋根材です。軽量で安価ですが、錆びやすく雨漏りが発生しやすいなどのデメリットが多いことから、現在ではあまり一般住宅には使用されていません。
トタン屋根自体の耐久性は10年程度とされ、錆止めや塗り替えなどのメンテナンスが必要です。塗装メンテナンス時期は5〜10年程度ですが、錆が発生すると急速に広がるので、定期的に点検をして早めにメンテナンスを行いましょう。

 

5.日本瓦は塗装の必要なし

日本瓦は強度があり、他の屋根材よりも耐久性に優れた屋根材です。日本瓦自体の耐用年数は50~100年程度といわれ、基本的に塗装メンテナンスは必要ありません。
ただし、瓦の下の防水シートの交換などのメンテナンスは必要です。また、「割れ」や「欠け」などの劣化が起こる場合があるため、定期的に点検をして、必要であれば葺き替えをしましょう。

 

(屋根塗装に使用する塗料の耐用年数目安)

屋根塗装に使用する塗料の種類によって、塗装メンテナンスの時期が異なる場合があります。屋根塗装に使われることの多い塗料の耐用年数をチェックしましょう。

 

1.シリコン樹脂

シリコン塗料はコストパフォーマンスが良い塗料で、耐久性もあることから人気の塗料です。塗料メーカーの商品によって違いはありますが、耐久年数は8〜10年程度とされています。

 

2.ラジカル制御

外壁に紫外線が当たるとラジカルという物質が発生してその物質が外壁を劣化させる原因の1つになります。ラジカル制御塗料は、ラジカルを制御させる機能があるので、長持ちする塗料になります。耐久年数は12年~15年とされています。

2.フッ素樹脂(4化フッソ)

フッ素塗料は耐候性・防水性・防汚性に優れた高機能な塗料です。耐久性も高く、耐久年数の目安は15〜20年程度になります。

 

3.遮熱塗料

遮熱塗料は太陽光の赤外線を反射して、屋根表面の温度上昇を抑えられる塗料です。そのため、室内の温度上昇も抑えられ、冷房費の削減から節電対策になります。商品によって異なりますが、耐久年数は10〜15年程度です

 

(屋根塗装の工程)

一般的な屋根塗装工事は以下のような流れで行います。

 

①洗浄
屋根の苔やカビ、サビなどの汚れを落とすために、高圧洗浄機で削り落とすように洗浄します。

②下地調整
屋根材の状態に合わせて、ひび割れなどの補修や塗料の密着性をよくするためのケレン作業を行います。

③下塗り
シーラー(下塗り塗料)を塗装面に塗っていきます。シーラーは上塗り塗料の吸い込みを抑えたり、密着性を高めたりする役割があります。

④中塗り・上塗り
塗装面が十分に乾燥したら、ローラーなどで中塗り・上塗りをして完了です。

 

(屋根塗装の費用相場)

屋根塗装を業者に依頼した場合、どのくらいの費用がかかるのでしょうか。屋根塗装の費用相場と費用を抑える方法を解説します。

 

屋根塗装の費用相場【見積もり例】

屋根塗装の費用相場を把握するために、見積もり例を見てみましょう。

【施工例】
塗平米:70㎡
階数:2階建て
地域:千葉県
築年数:12年
前の塗り替え:なし
使用する塗料:ラジカル塗料
屋根材の種類:コロニアル屋根
【合計:420,979円(税込)】
※足場・洗浄・飛散防止ネット・下地補修・下塗り・中塗り・上塗り

塗装費用は屋根の状態によって異なる場合があり、材料費などの設定価格は業者によって違います。塗装業者の中には細かく追加工事を行ったり、必要のない工事を行ったりして高額な費用を請求してくる悪徳業者もいます。

そのため、自宅の屋根にはどのような塗装工事が必要で、どのくらいの費用がかかるのか確認することが大切です。状態を把握した上で優良業者に施工してもらうためにも、まずは信頼できる業者に見積もりを依頼してみましょう。

 

5-2.費用を安くするなら外壁塗装と時期を合わせて足場代を節約

住宅のメンテナンスでは、屋根塗装だけでなく外壁塗装も必要になります。外壁リフォームをする際には足場を設置するため、屋根塗装と外壁塗装を一緒に行うことで足場費用を節約できます。また、外壁と屋根を一度に塗装すると、住宅の印象を一新することができるのもメリットです。

屋根と外壁の劣化状態に合わせて塗装ができるように、定期的な点検をして業者と適切なメンテナンス時期を相談しておきましょう。

 

千葉市で屋根塗装・外壁塗装は間中リフォームにお任せください!

間中リフォームでは、屋根の状態を専門家が確認し、最適な塗装リフォーム工事をご提案します。外壁塗装との同時施工も行えますのでお気軽にご相談ください。
塗装工事のご質問に何でもお答えしますので、屋根塗装・外壁塗装のお悩みがある方はぜひご相談ください。

 

屋根塗装の時期・費用が気になるなら塗装業者に相談を

屋根塗装は屋根材や塗料、住宅環境によってメンテナンス時期がそれぞれ異なります。劣化状況によっては塗装以外の補修が必要になる可能性もあるため、実際に屋根の状態をチェックする必要があります。
屋根の点検・塗装工事は危険が伴うので、屋根塗装の時期や費用が気になる場合は専門業者に点検・見積もりを依頼してみましょう。

 

まとめ

屋根は劣化しやすい箇所のため、定期的なメンテナンスが必要
屋根材・塗料によって塗装メンテナンス時期が異なる
適切な塗装工事を行うために、専門業者に点検・見積もりを依頼するのがおすすめ

お気軽にご相談
お問い合わせください!

外壁 外壁
屋根 屋根
防水 防水

専門スタッフが、親身にお話を伺います!

どんなご質問にも
丁寧にご説明します!

豊富な仕入れ量で
コストカットできます!

ご相談・お見積もりは
無料です!

お電話でのお問い合わせ お見積もり・ご相談無料!24時間受付中!
×