屋根材のコロニアルの特徴や種類について解説します!

住宅の耐震性を高めるためには屋根選びも重要になります。
屋根の重さによって住宅の重心が変わるので耐震性にも大きく影響します。
屋根にはさまざまな種類と特徴があります。
今回はコロニアル屋根について、代表的な4つの種類を紹介します。

コロニアル屋根とは

コロニアル屋根とは、一戸建て住宅のストレート屋根素材のことを指します。
コロニアル屋根は、軽量で耐震性が高いため、1995年の阪神淡路大震災をきっかけに普及しました。
初期のものには現在では使用が禁止されているアスベストが入っていました。
2004年に使用が禁止されてからは、ノンアスベストのコロニアル屋根が使われています。
耐用年数が20年ほどのコロニアル屋根は手頃な価格なので、住宅づくりに採用されることが多いです。

コロニアルの代表的な4つの種類

1つ目は、現在は製造されていないニューコロニアルです。
アスベストが入っているコロニアルで、耐久性が高いです。
アスベストは人の肺に入ると病気を引き起こす原因になることがわかり、現在では使用が禁止されています。
葺き替え工事を行う際には、アスベストが飛び散らないように十分注意する必要があるため、工事費用が高額になります。

2つ目は、コロニアルNEOです。
こちらも現在では製造停止しています。
アスベストが入っていることから、平成13年にアスベストを含んでいないノンアスベストのコロニアルとして発売しましたが、通常より割れやすいとのことで製造中止になりました。
塗装によって修理をしても耐久性が低いことから、すぐに割れてしまうので、メンテナンスの際には塗装ではなく葺き替えにすると良いでしょう。

3つ目は、コロニアルクァッドです。
こちらは現在も製造されており、最も多く使用されているコロニアルです。
ノンアスベストの屋根であり、コロニアルNEOよりも耐久性に優れています。

4つ目は、コロニアルグラッサです。
現在でも製造されており、コロニアルクァッドよりもグレードの上がった屋根素材です。
グラッサコートと呼ばれる色褪せしにくい技術を用いたコロニアルです。

まとめ

今回はコロニアル屋根とは何か、代表的な4つの種類を紹介しました。
コロニアル屋根は改善を重ねられていて、現在製造されているものはとても優れたものです。
当社は、千葉県千葉市で、外壁塗装や屋根塗装などを行っております。
マイホームのことでご相談がございましたら、お気軽に当社までお問合せください。

お気軽にご相談
お問い合わせください!

外壁 外壁
屋根 屋根
防水 防水

専門スタッフが、親身にお話を伺います!

どんなご質問にも
丁寧にご説明します!

豊富な仕入れ量で
コストカットできます!

ご相談・お見積もりは
無料です!

お電話でのお問い合わせ お見積もり・ご相談無料!24時間受付中!
×