屋根修理業者の探し方のコツ|失敗しないためのポイントを解説
更新日: 公開日:

屋根修理を検討しているときには、業者の探し方に悩む方もいるのではないでしょうか。
屋根修理業者といっても複数の会社があるため、どこへ依頼したら失敗しないのか判断が難しいと感じる場合もあるでしょう。
屋根修理業者の探し方のコツを知り、納得したうえで依頼することが、屋根修理を成功させるうえで大切です。
本記事では、屋根修理業者の探し方とポイントを紹介します。
あわせて、契約前におさえておきたい注意点も解説しているため、参考にしてください。
目次
屋根修理業者の探し方

屋根修理業者の探し方には次のようなものがあります。
・Webで調べる
・新築を依頼した業者に再依頼する
・知り合いに紹介してもらう
・チラシを確認する
・近所にある屋根修理業者の看板を確認する
それぞれの探し方に特徴があるため、詳しく解説します。
Webで調べる
インターネット検索は、地域や条件に合った業者を効率よく探せる手段です。
検索結果から業者の公式サイトや口コミ、施工実績を簡単に確認できます。
費用や屋根修理の方法などを比較しやすい点もメリットです。
Googleマップや口コミサイトを活用しながら、信頼性の高い業者を探せます。
新築を依頼した業者に再依頼する
新築を依頼した業者に屋根修理を依頼するのも、ひとつの方法です。
住宅の構造や使用素材を把握しているため、適切な修理ができます。
過去の施工履歴をもとに提案してくれる可能性が高く、失敗するリスクが低い点もメリットです。
知り合いに紹介してもらう
知人や近所の方からの紹介は、実績や評判を直接確認できるところが魅力です。
実際に利用した方の声は説得力があります。
「業者の対応がよかった」「きれいに工事してもらえた」など、具体的な体験談から業者について把握できます。
よくない業者を紹介することは考えにくいため、信頼性の高い業者を探せる点もメリットです。
チラシを確認する
ポストに投函されるチラシは、地元の業者を知るきっかけになります。
地域密着型の業者は、大手に比べて大々的に宣伝しない場合があります。
地元限定のお得なキャンペーンを行っていることもあるため、一度チェックしてみましょう。
気になる業者を見つけたら、会社情報や施工実績などを調べてから問い合わせると安心です。
近所にある屋根修理業者の看板を確認する
近隣の看板や店舗から業者を見つける方法も有効です。
地元に根付いた業者は自宅と近い場合が多く、急なトラブルにも迅速に対応してくれる可能性が高いです。
車での移動中や散歩中に見かける看板から業者をチェックしてみましょう。
自治体から紹介してもらう
自治体によっては、屋根修理業者を紹介してくれる窓口を設けていることがあります。
住民が悪質業者によるトラブルに巻き込まれないよう、公的なサポートとして実施しているため安心です。
自治体の基準を満たした信頼性の高い業者を紹介してくれるため、一定の実績や技術力があるといえます。
自治体によっては業者紹介に加えて補助金制度の利用が可能な場合もあるため、気になる方は一度相談するのがおすすめです。
屋根修理を依頼できる業者

屋根修理を依頼できる主な業者は下記のとおりです。
・屋根、外壁の塗装業者
・板金、瓦の専門業者
・ハウスメーカーや工務店
・リフォーム会社
たとえば、色褪せや防水機能の低下といった軽度な症状には、屋根・外壁の塗装業者が向いています。
瓦のズレや金属屋根の破損など構造的なトラブルには、板金・瓦の専門業者がおすすめです。
素材や施工に対して知識と経験が豊富のため、適切な修理が可能です。
新築時に依頼したハウスメーカーや工務店なら、住宅全体の構造を理解したうえで提案してもらえるメリットがあります。
断熱や太陽光設置など、屋根修理と同時に住まい全体を見直したいならリフォーム会社へ相談してください。
信頼できる屋根修理業者の探し方のポイント

信頼できる屋根修理業者の探し方には、次のようなポイントがあります。
・屋根修理の実績が豊富にある
・資格所有者が在籍している
・屋根修理後の保証がある
・口コミ評判がよい
・建設業許可を取得している
それぞれ詳しく解説するため、屋根修理業者を探している方は参考にしてください。
屋根修理の実績が豊富にある
信頼できる屋根修理業者を選ぶ際には、施工実績の豊富さを重視しましょう。
経験が豊富な業者は、さまざまな屋根の形状や劣化状況に対応してきた証拠です。
万が一のトラブルに対しても、柔軟に対応できる特長があります。
公式サイトには施工実績のほか施工事例が明記されていることがあるため、業者を選ぶときの判断材料として確認するのがおすすめです。
実績豊富な業者は対応力が高く、初めての依頼でも安心できます。
資格所有者が在籍している
専門資格を有している職人がいる業者は、信頼性が高く安心感があります。
専門資格は技術力と知識がある職人の証であり、理想の仕上がりが期待できます。
ただし、資格がなくても腕のよい職人が在籍している業者も多くあるため、判断材料のひとつとして参考にするのがおすすめです。
屋根修理後の保証がある
アフターフォローや保証制度が整っている業者は、施工の品質に自信があるといえます。
万が一、不具合が起きた場合に無償で対応してもらえる可能性があるため、安心して工事をまかせられます。
保証内容や保証範囲などが明確にされている業者は、信頼性が高い証拠です。
保証の有無と内容は事前に確認し、信頼できる業者を選ぶことが重要です。
口コミ評判がよい
実際に工事を行った方からの評判がよい業者は、対応力や施工品質が高いといえます。
過去の評価は、業者の信頼性や誠実さを判断する材料になります。
GoogleマップのレビューやSNSなどで「対応が丁寧」「仕上がりに満足」といった声が多い業者は、安心して依頼しやすいです。
参考までに、マナカリフォームはGoogle口コミ評価4.9とお客様から高評価をいただいている業者です。
建設業許可を取得している
建設業許可とは、500万円以上の工事を請け負うために必要な許可のことです。
許可をもつ業者は一定の技術力と実績があると判断できます。
軽微な屋根修理の場合は必要ないかもしれませんが、無許可で高額な工事を行いトラブルを引き起こしている業者も存在します。
公式サイトで建設業許可の有無を確認するのがおすすめです。
屋根修理業者との契約前におさえておきたい注意点

屋根修理業者との契約前におさえておきたい注意点は下記のとおりです。
・担当者との相性
・相談や質問への対応
・見積書や工事費用のわかりやすさ
屋根修理をするときは担当者との相性も重要です。
話しやすく、こちらの要望や質問に親身に対応してくれるかどうかを確認しましょう。
さらに、見積書の内容や工事費用が明確で、項目ごとにきちんと説明してくれるかどうかもチェックします。
不明点がある場合は契約を急がず、納得できるまで確認すると安心です。
屋根修理の費用相場

屋根修理費用相場は下記のとおりです。
・屋根塗装:60〜80万円
・屋根の葺き替え工事:約60〜200万円
・屋根カバー工法の費用は、80〜120万円
主な屋根材ごとの葺き替え工事とカバー工法の費用相場を以下に記載します。
【葺き替え工事】
・スレートからガルバリウム:80〜200万円
・瓦からスレート:70〜200万円
・瓦からガルバリウム:80〜220万円
・瓦からアスファルトシングル:70〜230万円
・トタン屋根からガルバリウム:90〜160万円
【屋根カバー工法】
・スレート:平米単価4,000~8,000円
・ガルバリウム鋼板:平米単価6,000~10,000円
・アスファルトシングル:平米単価5,000~9,000円
※約30坪の住宅
上記はあくまで目安のため、業者と相談して適した屋根修理をする必要があります。
屋根修理業者の探し方のポイントを意識して信頼できるところへ依頼しよう

屋根修理業者はWeb検索や新築時の業者から探すほか、チラシや知人の紹介などからも見つけられます。
信頼できる業者かどうかは、施工実績や資格所有者の有無などで総合的に判断することが重要です。
悪質業者も存在しているため、親身になって対応してくれる業者かどうかを見極めて屋根修理を依頼しましょう。

マナカリフォーム株式会社
代表取締役 間中明世
保有資格:
足場作業主任者・石綿作業主任者・石綿含有建材調査者・アステックペイント技術研修会 修了
業界歴・経歴:
塗装工事に従事し13年以上。1,000棟以上の塗装工事に携わり独立後は千葉市/四街道市で674棟以上の塗装工事を実施
出身地:
千葉県千葉市稲毛区
私は8年間、下請けの現場作業員として勤務していました。
仕事自体は好きでしたが、元請けの仕事のやり方で何度か嫌な思いをした経験があります。例えば本来正面の1面だけでよい足場を、4面にかけて不要な費用を発生させるなどです。その他にもお客様への向き合い方で大小さまざま、疑問に感じることがありました。ただ元請け先との関係から何も言い出せない、そんな現状に悩み続ける毎日を過ごしておりました。
「もっと誠実にお客様と向き合いたい」「工事で失敗する方を減らしたい」
という想いが日に日に強くなり、マナカリフォーム株式会社を立ち上げるに至りました。
創業時の想いと「常に誠実・正直」を信念に、お客様を裏切らない仕事をお約束します。

お気軽にご相談・
お問い合わせください!




専門スタッフが、親身にお話を伺います!