公開日: 更新日:
ドローンで屋根点検/千葉
屋根調査についてお悩みの方に、屋根ドローン点検のメリットと注意点を解説していきます。
ドローン点検における屋根調査のメリットとは?
屋根の状態を安心安全に把握できる
従来の調査方法では、業者の方が屋根の上に乗る作業が必要です。
その際に劣化した屋根が破損するリスクやわざと破損させ工事を勧める悪徳業者もいます。ドローン調査では飛ばしたい高度まで飛行することで適切な角度で撮影をし正確な状況把握が可能となります。また、非接触で地上から作業が行えるため従来と比べると遥かに安心面及び安全面に優れています。
時間コストの削減
高層になると昇降用の足場の設置が必要不可欠で準備にコストがかかっていました。
ですが、ドローン調査では機体を飛ばし撮影をすることが可能なため時間やコストが削減されます。すぐに実施し、実施コストも大きく抑えられる点は屋根ドローン調査の大きなメリットでしょう。
最新技術で破損部分を正確に発見できる
ドローンには高解像度カメラ搭載されているため、建物の細部まで確認することが可能です。実際のドローン撮影したものをご覧になりたい方は こちらをクリック→
ドローン点検の注意点
天候に左右されやすい
ドローン撮影は雨天の際、飛行することが出来ません。強風の日などは機体が横転する可能性もあるのでいつでも調査ができるわけではありません。
飛行可能な場所に制限がある
建物を点検する際には、近隣または居住者へ配慮する必要があります。プライバシー問題や飛行の際の騒音問題に発展する可能性もあります。調査を行う際には、近隣の方々に調査計画の説明や安全対策に注意を払うことが必要です。
飛行する場所によっては国土交通省の許可が必要
近年では誰でもドローンを購入し操作できるようになりました。
一方で2015年に発生したドローン事故発生以来、国土交通省は安全対策を強化しました。以降、国土交通省令で定める地域や密集地帯での飛行は原則禁止となり、それらの地域で飛行する際には国土交通省の許可が必要です。
実際に屋根のドローン点検を行った事例
【千葉県市原市ちはら台 I様】
こちらはドローンで屋根点検ではありませんが屋根塗装の記念にドローンならではの角度で撮影いたしました。
屋根全体はドローンではないと撮影出来ない場合が多いので全体が見えて嬉しいと喜んで頂きました。
【千葉県千葉市若葉区 K様】
火災保険申請時の屋根ドローン点検を行いました。
施主様の50代のお母さまが業者に点検時に屋根の上に上られたくないとお話ししていたためドローン点検をオススメしました。
一緒にドローンの撮影画面を見ながら屋根点検を行えたことで安心していただき、スムーズに分かりやすく点検が進められました。
【千葉県千葉市中央区 I様】
弊社に電話にてご問い合わせ頂き屋根点検を行うことになりました。
瓦でしたので歩くと割れる危険性があるとの事で心配されておりましたので屋根に登らずにドローンにて屋根点検いたしました。
画像も鮮明で分かりやすいと喜んでいただきドローンを取り込んでよかったと思う瞬間でした。
間中リフォームはドローンの認定店!
安心してお任せください!
上記でも述べたようにドローンをむやみやたらに飛行させていいわけではありません。
ほぼ必須で国土交通省の発行する無人航空機の飛行許可が必要となります。
当社はドローンの操作訓練をしっかり受けて資格も受理しているのでドローンの飛行操作を安全に行うことができます。
千葉市でドローン点検をご検討中の方は無料ですのでお電話にてご相談ください。
お気軽にご相談・
お問い合わせください!
専門スタッフが、親身にお話を伺います!